2024-08-23
今回の窓リフォームはこちら!お風呂の脱衣場と浴室の内側に新たに窓を設置しました。 高齢の家族の事を考えて、冬場のヒートショックが起きない様にするにはどうしたら良いか?との相談を受けました。 浴室暖房器を付ける案が出ました […]
2024-08-23
今年の夏もそろそろ終わりですね。 今年の夏も暑かったです。連日のように40度近い気温のなかリフォームやエアコン工事を完遂できました。社員、バイト、外注さん皆さんお疲れ様でした。 ささやかですが、慰労会を開きました。痛風持 […]
2024-08-02
ハイエースの走行距離が16万kmに達しました。2021年2月に走行距離8万kmで購入したので、年間2.5万kmくらい走っている計算です。 毎回、キリの良い時に写真を撮ろうとしていましたが、なかなかチャンスがなく…今回やっ […]
2024-08-01
神屋ホーム始まって以来初めてお子さんから手紙をもらいました。 夏真っ盛りの7月中頃、エアコンが不調との事でお客さんのもとに交換に伺いました。 当然のことながら、打ち合わせは大人同士の会話でしたので、お子さんとはあいさつ程 […]
2024-07-23
みなさんこんにちは。梅雨が明けて、全国で高温になっていますね。東濃地方も連日の様に35度を超えています(>_<) さて、今回神屋ホームは看板設置第2弾を実施しました。 多くの人に見てもらえますように。 営業エ […]
2024-07-12
多治見市で屋上防水の現地調査、見積もりのご依頼がありました。 しばらく雨で着工は来月になりそうです。 うかうかしていると台風シーズンですので、なんか8月に施工できると良いですね。今年はゲリラ豪雨が来ませんように! 営業エ […]
2024-07-11
先日リフォームの現地調査、見積もりに伺いました。 その際に発見してしまいました…このエアコン1974年に製造されたものです。なんと50歳です。私が今まで見てきた中で最も古いエアコンです。 今でこそエアコンといえば生活必需 […]
2024-07-01
皆さんは多治見虫って知っていますか?毎年この時期に発生するやっかいなコバエです。コロナの数年前から発生し出したので、まだ10年も経っていないと思います。 正式名称はクロバネキノコバエというらしく、小さいくせに顔や腕にまと […]
2024-06-26
数ヶ月前の工事ですが、屋上防水を施工しました。一階部分が駐車場で雨が降ると車がベタベタになってしまうとの相談を受けました。 鉄筋とコンクリートの取り合いをコーキングし、塗膜も塗り直しました。 施工期間3日間で無事に修繕完 […]
2024-06-24
レンジフードの交換をしてきました。私、神谷の昔からお付き合いのあるお客さんからの依頼でした。大手の家電量販店でレンジフードの交換を断られてしまったそうで… 確かに幅が広く、重いので作業が難しいかもしれませんね。 家電の買 […]